父親とスマホ

出来事

ガラケーからスマホへ

ある日我が家でも高齢の父が、3Gが使えなくなるから、今使っているガラケーからスマホに変えた方がいいのか?と言ってきました。

どうやら携帯会社から乗り換えを促すDMが届いてそれを見たらしい。

使えなくなるまでは、まだ日がありますが、スマホのプランに比べて、ガラケーのプランはほぼ選べない上に、意外と高額ということで、このタイミングで電話料金の見直しを兼ねて、スマホに機種変をすることに。

父親はドコモの携帯を使っていたので、まだ現状で使えますが、本人もスマホには興味があったようで、慣れるには早い方が良いかと思い変更することに。

料金プランで調べた結果、アプリを使えば通話料無料の楽天モバイルを契約することに。

他もいろいろ検討しました。データ量が豊富で安いプランもありました。

しかし、LINE通話などは、よく電話をかける相手も高齢者が多く、そもそもLINEを使っていないのでムリ!

とにかく通話料金が安いことが必須何せ話し出すと、1時間くらいは軽くしゃべっているので!

機種についても多機能は必要ない。そもそも99%通話でしか使用しないので、高機能な端末は必要なく、中古で十分。

早速中古スマホショップを何件か回り、シャープの格安端末に決定しました。

開通したものの・・・

スマホを開通させて、使い方を一から説明。しかしこれからがなかなか厄介

これまでのガラケーでもメールすら利用したことがほとんどない。

パソコンももちろん触ったことがない高齢者に操作を教えるのは骨が折れる。

まず電源を入れることはできる。

しかしそこからが大変。

タップができない

指の動きがスムーズでないため、タップすら難しい。ダブルタップはもちろんのこと、シングルタップでさえ、狙った場所を触る事が難しく、ゆっくりやると、画面をギューッと押し付ける形になってしまう。

小さな文字が見えない

設定で文字サイズを大きくして何とか読めるように。

難しい用語(カタカナ用語)はわからない

スマートフォンの設定やアプリの用語が全くわからない。アプリ?タップ?スワイプ?という感じで・・・

機能が多すぎる

どのスマホにも多くの機能が搭載されていますが、高齢者にとってはこれが逆に使いにくさを生む原因。必要な機能だけを表示するモードを選ぶも、それですらチンプンカンプン。

通話だけで良いがそのような機能を限定した端末・電話がない

個人的には多くの高齢者は、スマートフォンの多機能性を必要としていないと思います。

「電話を受ける。電話をかける」これだけできればいいんです!!

しかし、それに特化した端末はなし。「らくらくフォン」ですら多機能。

なぜ各キャリアは高齢者向けの超簡単電話を発売しないのか?

かかってきた電話に対して、ワンプッシュ(2プッシュ以内くらいで)で出ることができる、

設定した電話番号ボタン+通話ボタンの2プッシュくらいで電話が掛けられる。

うちの場合は、これだけでいい!!

色々探して不思議におもいました。

キッズ携帯が一番近いが、これで通話かけ放題を選ぶとこれまでより料金が高くつく。

それに子供は逆に覚えがいいですからね。

その後・・・

今は高齢者向けのアプリを入れて、画面を固定して何とか使っています。

このアプリで待ち受け画面には常に、家族のスマホと自宅の固定電話しか表示していませんが、「スマホの画面がおかしい」と、呼ばれて見てみると意味不明な画面が開かれていたりします。どこをどう触るとこうなるのか?!

話を聞くと、色々触っているうちに、どこかのボタンを長押し?タップ?して画面が変わり、見たこともない画面でさらに訳が分からなくなり、表示された広告画面をタップしてしまったり、またそれを消そうとして触っているうちに他をタップしてしまったり・・・となったらしい。

もちろん本人にはどこをどう触ったのか説明できるはずもなく・・・。

今回父親にスマホを買ってみて、高齢者がスマートフォンを使う際の課題が多岐にわたることが本当によくわかりました。

今後のマイナンバーカードや頻繁にお世話になる健康保険証の切り替えについても、不安が残ります。

タイトルとURLをコピーしました